
出題内容・合格基準
- ■3級方針
- セールスを遂行するために必要な基礎的な知識を有する
- ■受験対象者
- ヒューマンスキルに関心のある人。セールス未経験者や学生も受験可。
- ■合格率
- 76.9%(2019/11現在)
- ■評価コンピテンシー
- セールスエッセンシャル、営業知識、コミュニケーション(基礎)
- ■受験方法
- 筆記
- ■受験料
- 9,900円(税込)
- ■合格レベル
- ・営業担当者に不可欠な人格的条件・性格的特徴を理解している。
- ・セリングプロセスを理解し、見込み客の特定、アプローチ、プレゼンテーション、 クロージング、顧客管理の各段階で意識すべきことを理解している。
- ・タイムマネジメント、マーケティング、ビジネス計数など、セールスを遂行する上で必要とされる知識を有している。
- ・基礎的なコミュニケーションに関する知識を有している。
- ・営業担当者が知っているべき法知識を有している。
- ■具体的評価内容
- ①セールスエッセンシャル(営業担当者に とって必要不可欠な要素)
- (1)ビジネスマナー(ビジネスパーソンに不可欠なマナー)
- (2)セールスマナー(顧客に信頼感を与えるマナー)
- (3)顧客を惹きつける性格的特徴
- (4)顧客に嫌悪感を抱かせる性格的な特徴
- ②営業知識
- (1)セールス概論
- (2)セリングプロセス
- (3)タイムマネジメント
- (4)マーケティング基礎
- (5)ビジネス計数基礎
- (6)ビジネス法務
- ③コミュニケーション
- (1)ラポール形成(顧客との親密感を形成するスキル)
- (2)リスニングスキル
- (3)トーキングスキル
- ■試験対策
- 協会編テキスト「セールスの教科書~初級~」
合格発表・合格証
合否結果は受験して頂いた各試験会場にて確認が可能です。協会印の押された正式な合格証を希望される方は別途事務局までお申し込みください。
試験問題例
クロージングを行う際、セールスパーソンが特に気をつけなければならないことは何でしょうか? |
- □ 見込み客がその商品について良く理解できているか判断すること
- □ 見込み客に商品を買うお金があるかどうか判断すること
- □ 見込み客がセールスパーソンに好意を持っているか判断すること
- □ 見込み客が躊躇しないように力強く説得すること
- □ 見込み客が商品を購入することで得られる利益について納得しているか判断すること
|
セールスパーソンの業務の中で最も重要度の高い物は何でしょうか? |
- □ 個人の戦略立案
- □ セールスプレゼンテーション
- □ アプローチ
- □ 顧客への接待
- □ アフターフォロー
|